2014.09.10
9.8 ゴロンパ、西伊豆(土肥、戸田、沼津)
まずは大石公園から富士山を眺め。

すごーく久しぶりのゴロンパさん♪


すずちゃんもう11歳になったんだって!うちの子たちも見習わなきゃね(*^^*)
ゴロンパ大紅葉、少しだけ色が変わり始めていました。今年はいい時季に見られるといいなぁ☆

パパがお腹が空いたと言うもんだから、ムースヒルズバーガーへ。


スミマセン、私の食べかけです。手で持つのが大変なボリュームでしょ?
ハンバーガーひとつで満腹です!種類もいっぱいあって迷うけど大概誰かの真似してしまいます(笑)あ~美味しかった(^ー^)
そして今日はなんと西湖にお泊まり♪
サンレイクさんのバンガロー。シャワー、トイレはついてないけど歩いて2分のレストランのを使えます。
素泊まりでお願いしたけど、困ったらレストランのメニューから食べることもできます。
ちょっと肌寒かったので、チェックインしてからゴロンパさんに教えてもらったいずみの湯へ。黒潮温泉と書いてあったでしょうか?効能はいろいろあるなかで『イライラ』というのが印象的でした(^-^)v露天風呂は余分な灯りがなく落ち着いた気分でお湯を満喫できました!

さて宿に戻って夕食は準備してきたお肉でバーベキュー♪コンロはバンガローのテラスにあるのをお借りしました。
ビールやチューハイ、ハイボール、お茶にジュースの自販機もあります。
ドッグランは、大小2つあり、こんな大きいワンちゃんでもゆったりできそう。他のみなさんは湖で遊ぶようで、ライフジャケットが干してありました。
バンガローはトイレが少しだけ不便でしたが、ホテルに泊まると眠れないウィルも良く眠れたみたい(*^^*)干渉されずのんびり過ごせた私たちにもいいお宿でした。
次回は名物のヒメマス料理やホットケーキもいただいてみたいです♪





少し早めにチェックアウト(13時までOK)して、初めての西伊豆へ(^-^)v海もキレイだけど、山もいい!なんて素敵な所でしょう☆
まずは土肥の松原公園へ。立派な松林の木陰は涼しく、その向こうは、キレイな海!!!
少し放たせていただいたら、嬉しくて走り回っていました☆



その松原公園の後ろ手に市(町)営駐車場があり、そのまたお向かいにある、しま長さんは、ワンコも入れるありがたい海鮮食堂。


刺身定食とちらし丼をいただきましたが、刺身の分厚いこと♪旨いこと♪♪


海を眺めながら、戸田(へだ)~沼津港へ。


奥のお二人オススメのとら天さんで、天ぷらとめひかりの唐揚げ♪揚げ立てウマウマです!

そのあとは千本浜で、夕日は残念でしたが、気持ちのいい潮風に吹かれのんびりしてから帰ってきました。


2日目はノープランでしたが、お友達のおすすめで、思いもしなかった西伊豆を堪能できました!ありがとうございました(^ー^)
また時間を見つけて遊びに行きたいな♪
パパ運転お疲れさまでした(^з^)-☆

すごーく久しぶりのゴロンパさん♪


すずちゃんもう11歳になったんだって!うちの子たちも見習わなきゃね(*^^*)
ゴロンパ大紅葉、少しだけ色が変わり始めていました。今年はいい時季に見られるといいなぁ☆

パパがお腹が空いたと言うもんだから、ムースヒルズバーガーへ。


スミマセン、私の食べかけです。手で持つのが大変なボリュームでしょ?
ハンバーガーひとつで満腹です!種類もいっぱいあって迷うけど大概誰かの真似してしまいます(笑)あ~美味しかった(^ー^)
そして今日はなんと西湖にお泊まり♪
サンレイクさんのバンガロー。シャワー、トイレはついてないけど歩いて2分のレストランのを使えます。
素泊まりでお願いしたけど、困ったらレストランのメニューから食べることもできます。
ちょっと肌寒かったので、チェックインしてからゴロンパさんに教えてもらったいずみの湯へ。黒潮温泉と書いてあったでしょうか?効能はいろいろあるなかで『イライラ』というのが印象的でした(^-^)v露天風呂は余分な灯りがなく落ち着いた気分でお湯を満喫できました!

さて宿に戻って夕食は準備してきたお肉でバーベキュー♪コンロはバンガローのテラスにあるのをお借りしました。
ビールやチューハイ、ハイボール、お茶にジュースの自販機もあります。
ドッグランは、大小2つあり、こんな大きいワンちゃんでもゆったりできそう。他のみなさんは湖で遊ぶようで、ライフジャケットが干してありました。
バンガローはトイレが少しだけ不便でしたが、ホテルに泊まると眠れないウィルも良く眠れたみたい(*^^*)干渉されずのんびり過ごせた私たちにもいいお宿でした。
次回は名物のヒメマス料理やホットケーキもいただいてみたいです♪





少し早めにチェックアウト(13時までOK)して、初めての西伊豆へ(^-^)v海もキレイだけど、山もいい!なんて素敵な所でしょう☆
まずは土肥の松原公園へ。立派な松林の木陰は涼しく、その向こうは、キレイな海!!!
少し放たせていただいたら、嬉しくて走り回っていました☆



その松原公園の後ろ手に市(町)営駐車場があり、そのまたお向かいにある、しま長さんは、ワンコも入れるありがたい海鮮食堂。


刺身定食とちらし丼をいただきましたが、刺身の分厚いこと♪旨いこと♪♪


海を眺めながら、戸田(へだ)~沼津港へ。


奥のお二人オススメのとら天さんで、天ぷらとめひかりの唐揚げ♪揚げ立てウマウマです!

そのあとは千本浜で、夕日は残念でしたが、気持ちのいい潮風に吹かれのんびりしてから帰ってきました。


2日目はノープランでしたが、お友達のおすすめで、思いもしなかった西伊豆を堪能できました!ありがとうございました(^ー^)
また時間を見つけて遊びに行きたいな♪
パパ運転お疲れさまでした(^з^)-☆
スポンサーサイト
2014.06.21
はなちゃんがやって来た!
ご近所にお住まいのはなちゃんがママと遊びに来てくれましたよ♪初めてお友達をご招待したので、母ちゃんもウキウキわくわくp(^-^)qお顔が小さくてお目目まんまる☆女の子ってやっぱりカワイイなぁ~o(^o^)o
はなちゃんお友達と会うのは初めてらしくて、ず~っと興奮してたみたい。ウィルはず~っとはなちゃんのお尻を追っかけっぱなし(恥)逃げ回っていたはなちゃんでしたが、少しずつ慣れたらしく徐々に本領発揮☆家の中では1位の父ちゃんをバックにつけて(笑)来れるもんなら来てみなさいよ(^q^)♪と自慢げにまくし立てておられました(*^^*)
一方ジョイは、はなちゃんのお誘いには耳も貸さずいつものダンマリを決め込むのでした(苦笑)
こんな我が家ですが、はなちゃんまた遊びに来てくれるといいなぁと思う父ちゃん母ちゃんでした(⌒‐⌒)


はなちゃんお友達と会うのは初めてらしくて、ず~っと興奮してたみたい。ウィルはず~っとはなちゃんのお尻を追っかけっぱなし(恥)逃げ回っていたはなちゃんでしたが、少しずつ慣れたらしく徐々に本領発揮☆家の中では1位の父ちゃんをバックにつけて(笑)来れるもんなら来てみなさいよ(^q^)♪と自慢げにまくし立てておられました(*^^*)
一方ジョイは、はなちゃんのお誘いには耳も貸さずいつものダンマリを決め込むのでした(苦笑)
こんな我が家ですが、はなちゃんまた遊びに来てくれるといいなぁと思う父ちゃん母ちゃんでした(⌒‐⌒)



2012.08.12
2人の関係
生い立ちが前後しましたがジョイがうちへ来てから1年後にウィルがやってきました。
ジョイは超マイペースで自分を人間と思っているらしく他の子にあまり興味をしめしません。
興味があるのは食べ物とお散歩 女の人(笑)なのでジョイはひとりが良いのか…でも人間には理解の限界があるから相棒がいたほうが良いのか、迷った挙句 犬社会に馴染んでもらおうと相棒に迎えたのがウィルでした。
ウィルは正反対。実家で大事に育てて頂いたから感情がとても豊かで、やんちゃだけどやさしい子です。
ジョイのことも好きみたいで遊びに誘ってくれるのですが、相変わらずのマイペースは変わりません。
まだまだお互いにストレスかもしれませんが この関係がどう変化しているのか楽しみに毎日見ています♫
ジョイは超マイペースで自分を人間と思っているらしく他の子にあまり興味をしめしません。
興味があるのは食べ物とお散歩 女の人(笑)なのでジョイはひとりが良いのか…でも人間には理解の限界があるから相棒がいたほうが良いのか、迷った挙句 犬社会に馴染んでもらおうと相棒に迎えたのがウィルでした。
ウィルは正反対。実家で大事に育てて頂いたから感情がとても豊かで、やんちゃだけどやさしい子です。
ジョイのことも好きみたいで遊びに誘ってくれるのですが、相変わらずのマイペースは変わりません。
まだまだお互いにストレスかもしれませんが この関係がどう変化しているのか楽しみに毎日見ています♫

2012.08.12
ジョイ

ジョイとの出会いはペットショップでの一目惚れでした。
初めて会ったのがジョイ2ヶ月半の頃。おとなしくて優しい感じの子でした。何度も会いに行ってどうしようか…やめようか…。よーく相談して、迎えることになりました(#^.^#)生まれたのは2010年11月19日。
うちへは4月6日にやってきました。前の夏に親が亡くなったり大地震で暗いニュースばかり。何か楽しいことがありますように…と願いを込めてジョイとつけました。
初めてなのでわからないことだらけ…
どれくらい甘えさせて良いのか?
何を考えているのか?
まだ分からないまま1年4ヶ月経ちました。
本人の居心地はどうかわかりませんが人間たちは楽しい毎日を送っています♫
2012.08.12
ウィルの生い立ち
ウィルは静岡のぴょんた君 ラブちゃんのもとに今年(2012年)の2月27日に生まれました。ラブちゃん大変頑張って9頭うんだけど残念ながら2頭は亡くなったそう……。
その中でもどうやら一番のワルガキがうちのウィルらしい(笑)
ウィルは生まれたときにレオ君とカッコイイ名前をつけて頂いたのだがうちへくるにあたり(希望のある未来へ願をこめて…)ウィルと改させて頂いた。
生まれてから2ヶ月経った4月29日のことでした。
面倒見て頂いた 河口湖の畔のステキな古民家「犬の洋服屋 ゴロンパ」さん♫おかげさまで素敵な出会いが沢山ありました。本当に感謝しております\(^o^)/
その中でもどうやら一番のワルガキがうちのウィルらしい(笑)
ウィルは生まれたときにレオ君とカッコイイ名前をつけて頂いたのだがうちへくるにあたり(希望のある未来へ願をこめて…)ウィルと改させて頂いた。
生まれてから2ヶ月経った4月29日のことでした。
面倒見て頂いた 河口湖の畔のステキな古民家「犬の洋服屋 ゴロンパ」さん♫おかげさまで素敵な出会いが沢山ありました。本当に感謝しております\(^o^)/